Lectures
授業依頼
  Visiting Lectures訪問授業について
訪問授業とは
 
      「オンラインだけでなく、実際の教育現場においてこそ悩める生徒・学生の支援に尽力すべき」という方針の元、私たちは参加者の方々の視野広げと、自分なりの生き方探しを支援し、自己実現へと辿り着くお手伝いをする授業を、メンターの力を発揮する形で催しています。
        授業実施経験は80回を超えており、平均満足度(1~5で測量)は約4.6を記録。
        「進路について考え方が少し変わったので良かったです。ありがとうございました!」
        「自分自身の力では解決できなかった問題点を解消してもらえたり、ヒントをもらったりしたのがとても助かりました。ありがとうございました。」
        「自分では絶対に思いつかなかった方法を教えてもらったのでこれからは面白いと思えるようなゲームを作るために頑張ります。」
        
        など、お褒めの言葉も多数いただいていおります。
        
        広範な視野と確かな人生経験を持つメンター陣の力、そして何より生徒の方々それぞれに寄り添うメンターの授業スタイルを通じて、私たちは教員の方々を最大限サポートさせて頂きたいと考えております。
        
依頼できる授業形式
1.小学校・中学校・高等学校・大学での、現地での授業
 
     
      2.オンラインでの授業
3.生徒と講師双方向の交流がある授業
 
     
      4.一方向での講義形式の授業
5.既存の教科にメンターをゲストとして呼ぶ形での授業
 
    依頼できる授業内容
 
       
       
    - 課題研究や総合の授業における視野広げ・将来設計支援・レポート作成・研究活動支援の授業(実施経験:45回以上)
- プログラミングやゲーム制作に関する支援授業(実施経験:35回以上)等
*その他、個別の相談に応じて授業は柔軟に承ります。
訪問授業ご依頼の流れ
      STEP
01
        
    
    01
下のボタンからの授業依頼フォームのご記入(一週間以内にご返事します)
      STEP
02
        
    
    02
メール或いはビデオチャットでの授業内容のヒアリング
      STEP
03
        
    
    03
メールでの授業の日程調整
      STEP
04
        
    
  04
メンターによる現地またはオンラインでの授業の実施
